ブログ|株式会社茂原総建

オフィシャルブログ

内装解体工事

1688605053406-0.jpg

みなさんお元気でしょうか。
前回の更新より、2ヶ月以上が空いてしまい、申し訳ございません。
秋に始まるインボイスの事など、事務作業が増えて毎日忙しくしております。
個人事業様は特に大変なのではないでしょうか。
私自身もまだまだ慣れない作業に手間取っております。

いつの間にか、もう夏!!
梅雨も長かったように感じますが、ゲリラ豪雨も多くみられ、
そして気温が時には37度近くまでなる日もありますね。
これから本格的な夏になるのに、気温の上昇はどうなるのでしょうか。
熱中症も簡単になってしまいそうで怖いですね。
弊社従業員にも定期的に水分補給をするように伝えてはおりますが、
現場の気温、さらには体感温度は想像をはるかに超えるのかもしれません。
食事、睡眠、休息、水分補給、すべてしっかりしていかないと危険ですので、
みなさんもお気を付けてお過ごしください。

本日載せましたお写真は、先日工事が完了しました内装解体工事の一枚です。
内装解体工事の仕事もここのところ沢山いただき、ありがとうございます。
丁寧にきちんと綺麗に仕上げさせていただくように心がけております。
完工した現場がきれいな仕上がりとのお声もたくさんいただき、
みなさんから頂きましたお声を嬉しく思い、また従業員も頑張っております。
今後とも宜しくお願い致します。

私もブログ更新、施工実績更新頑張ります!!

GWの休業のお知らせ

GW.png

本日より大型連休の方もおられるのではないでしょうか。
5月1、2日とお休みを取れば、最大9連休ですね!
海外旅行、国内旅行共に増加傾向とのニュースを見ると、
コロナ前に戻りつつあるのかとも思ったりもしますが、
まだコロナ感染も増加傾向と聞くと、少し気にはなってしまうところもありますね。

弊社は本日は作業させていただいている現場もあり、ご迷惑をおかけします。
弊社のGWは5月3日~7日までとさせていただいておりますので、
宜しくお願い致します。

お天気が思わしくないGWみたいですが、みなさん楽しいGWを
お過ごしください。

春休みも終わり、新学期スタート

20230324_192436_2.jpg

毎日暖かくて、今年は桜の開花も早く散るのも早かったように思います。
みなさん、お花見はできましたか?
私は二条城の桜を見に3月下旬に行ってきました。
プロジェクションマッピングもしており、観光客もたくさんでしたが、
とってもキレイでリフレッシュしました!!
毎年三井寺の夜桜も見に行っていたのですが、今年はタイミングが合わずに
行けませんでした。

さて、昨日から新学期!
入学式もあり、外は賑やかな声がしていました。

弊社は今年は4月入社の人はおりませんでしたが、来月から来ていただく予定の作業員もおります。
何かしら、刺激になるといいなと思います。

只今、草津市、近江八幡市、東近江市、京都市にて解体工事が、
大津市、近江八幡市、京都市にて土木工事が進んでおります。
4月後半より、大津市数軒、近江八幡市、長岡京市にて着工予定となります。
またご挨拶にお伺いした際は、ご協力のほど宜しくお願い致します。

WBC 侍ジャパンおめでとう!

みなさん、更新回数が激減してしまい申し訳ございません。
弊社、忙しい毎日で事務所内もバタバタとしています。

先日のWBC決勝戦はご覧になられたでしょうか?
平日とあって、お仕事で見られない方も多かったのではないでしょうか。
私もお仕事だったので、お昼休憩時に結果を見て喜んでおりました!!
準決勝では負けてしまうのではないかとヒヤヒヤしておりましたが、
すごいドラマが待っていましたよね♪
決勝戦みたいなドラマでドキドキしました☆
私自身、野球は全く無知なのですが、釘付けになってしまいました!
決勝戦も見たかったです。
再放送も途中までしか見られず、優勝が決まった瞬間が見られませんでした。
弊社の社員も野球をしてきたものが何人かおり、
結果を知って盛り上がっていたようです♪
こうして一つの話題で、みんなと共有できるのは本当に素晴らしいことだと思いますね。

さて、現在、高島市で伐採工事が始まり、近江八幡市で数件の解体工事が進行中です。
大津市では解体工事、守山と京都市では土木工事も進行中です。
明日からは野洲市で数件の解体工事が始まり、
来週には近江八幡市で数件の解体工事がスタートします。
ご近所の皆様には、ご協力の程宜しくお願い致します。

近江八幡市へ…

1676951728824.jpg

今日は、来月からスタートする解体工事の手続きへ
新しい事務員の方に安土町へ行って来ていただきました。
来月より近江八幡市内で3件の現場がスタートする予定です。
更に、近江八幡市と東近江市の現場も決まっているので、
工期がわかればまたお伺いする予定です。

昨晩から私の住んでいる大津市内では雪がちらほら・・・
積もるのかな?と思っていたら、朝には車は真っ白になっていました。
道は全然大丈夫だったので、予定通り近江八幡へ行っていただくことにしましたが、
一面真っ白で吹雪いていたので運転が少し怖かったみたいですね。。。
安土城跡も少し薄化粧されていたそうで、写真を撮ってきていただきました。
遠くからでもきれいですよね!

今、弊社、とっても忙しい毎日です!!
本当にありがたく思っております。
業務が忙しいので更新回数が増やせず悩んでおりますが、
合間合間にいろんな情報を共有できるといいなと思っております☆

解体工事、土木工事、内装解体の現況☆

1676014217746-0.jpg

2月に入り、あっという間に半分が過ぎそうですね。

今年に入り、工事の依頼が次から次へと入り、とても忙しくしております。
嬉しいことと受け止め、毎日頑張っております。

現在、大津市、守山市、栗東市、京都市左京区、で
数件ずつの解体工事、内装解体を進めております。
土木工事に関しましても、守山市、甲賀市、京都市にて
進めております。
今月には、草津市、湖南市の現場がスタートする予定です。
3月初旬には近江八幡市の方でも現場がスタートする予定です。

従業員全員で協力しながら、一軒一軒を丁寧に仕上げながら進めていきたいと思います。
これからご挨拶にお伺いする皆様へも、何卒ご協力をお願い致します。

10年に一度と言われる大寒波。。。

1675218893469-0.jpg

1月25日は大寒波にみまわれました。
みなさんのお住まいの地域はどうでしたでしょうか。
大津市も24日の夜には一瞬にして積雪、みるみるうちに数センチ、数十センチと
真っ白になりました。
JRが止まり帰宅難民者が出て、高速は立ち往生、通行止め…
25日は完全に足止めでしたね。
当社も現場は止めざるを得ませんでした。
私自身も出勤できず本当に大変でした。
北部の方は今でも雪がすごいのでしょうか。
まだまだ寒波は続きそうなので、皆様も気を付けてお過ごしください。

そして1月もあっという間に終わってしまいました。
今日から2月!
まだまだ寒い日が続きますが、現場は順調に進んでおります。
そして有難いことに沢山の見積依頼が来ており、担当者も西へ東へと走り回っております!

現場着工前のご近所様への挨拶にお伺いすると、お忙しいのにご対応いただき本当に感謝しております。
「お互い様ですから」等のお言葉をすごく嬉しく感じます。
いつもご協力いただき、本当にありがとうございます。

現在着工中・これから着工予定の現場情報☆

1673505980819-0.jpg

年が明けて2週間がたとうとしておりますが、
みなさん元気に仕事モードに入っておられますか?
今週から学校も始まり、朝も子供たちの賑やかな声が聞こえるようになりました!

今現在、大津市、草津市で各数件ずつ解体工事が行われております。
大津市、草津市、甲南町、京都市にて、土木工事が行われております。
そして来週からは、大津市、草津市にてまた新しい解体工事の現場が始まります。
当社、大変忙しい毎日で、本当にありがたく思います。
お問い合わせ等もいただき、ありがとうございます。

今週末は春の気候と言われていますが、
またすぐ冬に戻ってしまうので、みなさんも体調管理に気を付けてお過ごしください。
コロナに続き、インフルエンザも流行してきております。
当社、社員も気を付けていきたいと思います。

2023年 迎春☆

png_20230108_170014_0000.png

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

当社、1月6日より従業員全員が元気に揃って
仕事始めとなりました。
コロナが収束するどころか拡大しており
まだまだ気を抜けない状況で今年も一年が始まりましたね。
年明けから、仕事のご依頼、お見積依頼をたくさんいただき
本当にありがたく存じます。
今年も昨年より更に、飛躍の年になればいいなと
思っております。

解体工事、造成工事などを検討されている方、これから検討される方など
皆様とご縁がありますよう、当社も全力で頑張って参ります。
今年度も宜しくお願い申し上げます。

2022年仕事納め

20221229_140717_0000.png

今年ももう残すところ後2日。。。
当社は本日で仕事納めとなります。
今年はHP開設など、新しい事に取り組む一年となりました。
皆様へありのままの当社の姿をどう映すのか、どう映るのかを考えながら
ブログや施工実績等の更新もさせて頂きましたが、どうでしたでしょうか。

来年は今年よりも更新する回数を増やしていけたらと思います。
現場の状況だけではなく、色んな情報も掲載していけたらなぁと考えております。
皆様に見ていただいて楽しい、興味深い、そして何らかの形でご縁がある際は
当社を選んでいただけるよう、こちらで発信していけたらなと思っておりますので
来年も宜しくお願い致します。

当社、新年は6日からの業務開始となります。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。